Welcome JF1FFF's Home Page

WSJT 50MHz飛行機反射通信実験・2 2018.09.22  20178月〜20183月 福井県大野市・東京都町田市相原間定時通信

JF1FFF-Top Page 


町田市相原について


JF1FFF 概要

JF1FFF 沿革

JF1FFF_LOG Review

  

 

50MHz-WSJT 飛行機反射・1

 

50MHz-WSJT 飛行機反射・2

 

 

還暦ジィジの体調管理・1

 

還暦ジィジの体調管理・2

 

還暦ジィジの体調管理・3



Blog

Twitter

 

掲示板(BBS)

 

QSL Card Library

 2018年になっても50MHz-JT65で実験継続

 

 2018.01.16までJT6550.276MHzで実験を続けました。

 

 集計結果;

 

 

 

 

 

 

 

 

 JF1FFF送信分日数が少ないのは当初混信を考慮し、相手局が見えた時だけ送信していたので受信確率が正確でないため、その分を除外しました。

 

 

 2018.01.17よりJT9 双方5W送信でも実験開始

 

 5Wでどこまで届くか?

 

 結果を集計してみると下記のようになりました。しかしながら、210日ごろからは大野市側で100cmを超える大雪となり、中止することが多くなってしまいました。

 

 

 

 

 

 2018.01.21からはFT8でも実験開始

 

 前もって相互に変更届を出していたので、受理を確認できたので早々にやってみました!

 

 ・・・・・と書きましたが、以外と大変でした。15秒ごとに送信メッセージの用意、飛行機位置の確認、Ms発生時の記録・・・・・

 

 コアタイム(20時〜21時)を終え、夕飯・風呂を済ませ、膨大なLogの集計、、、毎晩午前様となってしまい、集計をあきらめたことがありました。

 

 週末作業で何とか間に合う状態でした。JT65では1時間に30回、FT8では4倍の120回でした。

 

 時間内最後のパス時に JA9BOH 30/30 のように送っていましたが、JA9BOH 101/120では文字数がオーバーしてしまいます。受信回数のみ送信しました。

 

 集計結果は下記のようになりました。

 

 

 

 

 

 

 さすがにFT8ではDecode100%がありませんでした。

 

 JT65-30dBに対してFT8では-20dB程度が限界のようでした。

 

 しかし、送信時間が短いということは1Frameも短いので、2局の中間を南北に飛行する航空機でも充分に反射してくることが明白になりました。

 

 FT8にしてからは飛行機反射と思える、長野県北部・富山県・福島県の局ともQSOできています。

 

 

 2018.02.26  JARL理事会のため上京されたJA9BOH 前川OMと面会

 

 飛行機反射のQSOを初めて半年以上が経って、やっとご挨拶をすることができました。飛行機が結ぶ縁として羽田空港内でご挨拶させて頂きました。

 

 この間、アンテナシミュレーション結果・伝搬資料の送付・飛行機反射の文献、EMEの様子、GHz帯のお話と色々勉強させて頂きました。

 

 

 この実験・定時通信を通じて

 

 めは1時間以上連続送信して近隣局に迷惑にならないかと考えていましたが、電離層反射が効かない初秋から真冬だったので、意外と出られている

 

局は少ないように思えました。FT8時は飛行機の位置を記録する時間がなく、地名略語と航空機種、高度をメッセージと送出していました。

 

とにかく、毎日がコンテストのように集計作業でしたが、ここまでアクティブにRigの前に座っていたことが無かったように思っています。

 

四十数年前開局した頃、手に汗をかいてQSOしたり、震えながら電鍵操作したころを思い出しました。

 

私のような「コンパクト」な設備でも充分に楽しめることが実証できたように思えます。飛ばないと思っていた低背アンテナ。上空に反射物さえあれば

 

思わぬところから聞こえて(見えて)来る!

 

このような機会を頂いたJA9BOH前川OMに感謝致します。本当にありがとうございました。

 

また、なかなかQSO成立までねばり強く送信頂いた各局にも御礼申し上げます。

 

20184月後半の大型連休からはMSK144Ms通信にもお誘い頂きました。

 

こちらもアンテナが低いため各局には相当のお時間を掛けてお相手頂いています。1-QSOの重みを痛感しています。

 

 誤り訂正がありながら、即時Decode内容が表示されるので気分的には向いている感じがしますが、相応のS/Nが必要なので飛行機反射には向かないかも?

 

 5秒タイミングとか短くすれば可能性がありそうです。

 

 

 50MHz- FT8 / MSK144 Decode出来ましたらお相手よろしくお願い致します。

 

 2018.09.22 作成

 

 随時修正・変更・追加予定です。