定期検診・その後;2018.11.20
ほぼ毎日のように運動を続け、毎月検診から2ヶ月に一度の検診、そして3ヶ月に一度の検診になった。
久しぶりに血液・尿検査を受けて診察に。
体重・血圧の測定結果、血液・尿検査の結果を見て、「良好、運動続けてますね!」とのお言葉。
今回は肝機能γ-GTPの値が何故かちょっとだけ高め。飲酒は無いので特におとがめ無し。
「まぁ、いいでしょう、それではまた3ヶ月月後」、これだけで終了。
昨日は早めの夕食、今朝は飲まず食わず、寝起きで直行した割にはあっさりと診察(確認?)終了だった。
まぁ、やれやれでした。明日からもがんばるぞ〜!
そして、あれから一年経った定期健康診断;2019.03.26
町田市の丘陵部でもサクラが咲き出したこの日に健康診断。
昨年は2月であったが今年は検査予約の関係で年度末の3月最終週になってしまった。
少しオーバーに言うなら、苦節1年と2ヶ月の運動だけでどうにかなるものか?と始めた人体実験。
前回の検診同様、昨日は早めの食事。でも、物足りなくデザートまで食べてしまった!
朝から気合を入れて飲まず食わず病院へ。
今日は検診と違い、健康診断(一日ドッグ)。
いつもとは違う待合室へ。検査着に着替え測定・検査の順番を待つ。
まずは身長・体重から・・・・・
「〇〇〇〇〇〇さん」と呼ばれ、指示されたように計器に乗る。
「あれ?〇〇〇〇〇〇さんですよね?」と確認された。
「どうしました?体重が前回から11kgも減っている!」
「去年の健康診断で散々な結果なので、仕事を半日、運動を半日として続けて来ました」と回答。
驚かれてしまいました。
次はメタボ検診で腹囲測定、さっきとは違う看護師さん。
全く同じような流れで、「去年から12cmくらい減って80cmを切っているわ!」
また、同じように回答。
その後は各検査を行い、最後は胃の内視鏡。
今年は何故か、苦痛緩和の麻酔が効かず苦しい。看護師がずっと肩をさすてくれていた。
去年までは何をされていたかわからなかったが、体質が変わったのだろうか?
一日ドッグが終わると、内科でいつもの定期検診と診断。
速報で出た数値を基に診察を受ける。
若干高めの数値の説明後、「良好ですね。」で「また3ヶ月後。」
空腹時血糖値とLDLが高めであったが、特に問題なし。お肉は控えめにと。
⇒
昨晩のデザートが悪かったかな?
問題であったHgA1cは今回も-0.1で5.9に!!
でも1回規定値を大幅に超えると2年目も3ヶ月に1度は検診が続くのです。
2018年健康診断・前回11月の検診・今回2019年健康診断速報値の比較
内容
|
検査項目
|
基準値
|
Unit
|
2018.02.14
|
2018.11.20
|
2019.03.26
|
T病院
|
T病院
|
T病院
|
1日ドック
|
糖尿病治療
|
1日ドック
|
身体計測
|
身長
|
|
cm
|
171.4
|
171.5
|
171.5
|
体重
|
|
kg
|
72.1
|
63.2
|
61.9
|
BMI
|
18.5〜24.9
|
|
24.5
|
21.5
|
21.3
|
腹囲
|
〜84.9
|
cm
|
92.2
|
76.0
|
76.0
|
|
|
|
|
|
|
|
遠点視力
|
右
|
|
|
0.9
|
|
1.5
|
|
左
|
|
|
1.5
|
|
1.5
|
|
|
|
|
|
|
|
聴力
|
右 1000Hz
|
|
|
30
|
|
30
|
|
右 4000Hz
|
|
|
40
|
|
40
|
|
左 1000Hz
|
|
|
30
|
|
30
|
|
左 4000Hz
|
|
|
40
|
|
40
|
|
|
|
|
|
|
|
血圧
|
収縮期血圧
|
100〜129
|
mmHg
|
135
|
120
|
98
|
拡張期血圧
|
〜84
|
mmHg
|
92
|
66
|
66
|
尿検査
|
尿糖
|
|
|
-
|
-
|
-
|
尿蛋白
|
|
|
+
|
±
|
±
|
脂質
|
HDLコレステロール
|
40〜90(119)
|
mg/㎗
|
47
|
67
|
70
|
LDLコレステロール
|
70〜139(60〜119)
|
mg/㎗
|
124
|
133
|
|
総コレステロール
|
140〜219(119)
|
mg/㎗
|
230
|
|
223
|
中性脂肪
|
35〜149
|
mg/㎗
|
402
|
104
|
109
|
血糖
|
空腹時血糖
|
70〜109(〜99)
|
mg/㎗
|
140
|
108
|
124
|
随時血糖
|
60〜110
|
mg/㎗
|
|
|
|
ヘモグロビン
|
13.0〜16.6
|
g/㎗
|
|
|
|
ヘモグロビンA1c(JDS)
|
4.2〜5.8
|
%
|
7.7
|
---
|
|
ヘモグロビンA1c(NGSP)
|
4.6〜6.2
|
%
|
8.1
|
6.0
|
5.9
|
肝機能検査
|
GOT(AST)
|
〜33(30)
|
IU/ℓ
|
27
|
35
|
25
|
GPT(ALT)
|
〜35(30)
|
IU/ℓ
|
32
|
38
|
20
|
γ-GTP
|
〜55(50)
|
IU/ℓ
|
132
|
85
|
50
|
腎機能
|
尿素窒素
|
8.0〜20.0
|
mg/㎗
|
---
|
17.9
|
|
クレアチニン
|
0.50〜1.20(1.00)
|
mg/㎗
|
0.85
|
0.88
|
0.95
|
尿酸
|
3.4〜7.0
|
mg/㎗
|
---
|
5.4
|
6.0
|
貧血検査
|
白血球数
|
4.0〜8.5
|
千/μℓ
|
6.2
|
5.6
|
8.3
|
赤血球数
|
400〜539
|
万/μℓ
|
508
|
463
|
496
|
血色素量
|
13.0〜16.6
|
g/㎗
|
16.3
|
15.0
|
15.9
|
ヘマトクリット
|
38〜48.9
|
%
|
47.6
|
44.5
|
47.4
|
心電図
|
判定
|
|
|
異常所見なし
|
|
|
眼底検査
|
キースワグナー分類
|
|
|
|
|
|
シェイエ分類S
|
|
|
|
|
|
シェイエ分類H
|
|
|
|
|
|
所見
|
|
|
|
|
|
メタボリック
|
判定
|
|
|
基準該当
|
|
|
C型肝炎
|
ウイルス検査
|
|
|
|
|
|
B型肝炎
|
ウイルス検査
|
|
|
|
|
|
胸部レントゲン
|
所見
|
|
|
異常所見なし
|
|
|
前立腺がん
|
PSA
|
〜4.0
|
ng/mℓ
|
---
|
|
|
所見
|
|
|
---
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
H.ピロリ抗体
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
血液検査
|
アルカリホスファターゼ(ALP)
|
115〜359
|
IU/ℓ
|
|
|
|
|
LDH
|
119〜299
|
IU/ℓ
|
|
187
|
257
|
|
CPK
|
60〜230
|
IU/ℓ
|
|
218
|
|
|
総ビリルビン
|
0.1〜1.1
|
mg/㎗
|
|
0.7
|
|
|
アミラーゼ
|
50〜159
|
IU/ℓ
|
|
|
|
|
総蛋白
|
6.3〜8.0
|
g/㎗
|
|
6.7
|
|
|
アルブミン
|
3.8〜5.0
|
g/㎗
|
|
4.2
|
|
|
ナトリウム
|
135〜150
|
mEq/ℓ
|
|
141
|
|
|
カリウム
|
3.5〜4.8
|
mEq/ℓ
|
|
4.6
|
|
|
クロール
|
98〜108
|
mEq/ℓ
|
|
104
|
|
|
CRP
|
〜0.20
|
mg/㎗
|
|
|
|
|
eGFRcre
|
|
mℓ/min
|
|
68.90
|
63.40
|
|
MCV
|
83〜93(101)
|
fL
|
93.7
|
96.1
|
95.6
|
|
MCH
|
27〜32(28〜34.5)
|
pg
|
32.1
|
32.4
|
32.1
|
|
MCHC
|
31.5〜36.5
|
%
|
34.2
|
33.7
|
33.5
|
|
血小板
|
14〜34
|
万/uℓ
|
|
23.7
|
25.9
|
|
好中球
|
45〜65
|
%
|
|
|
|
|
好酸球
|
0〜8
|
%
|
|
|
|
|
好塩基球
|
0〜2
|
%
|
|
|
|
|
単球
|
3〜8
|
%
|
|
|
|
|
リンパ球
|
26〜44
|
%
|
|
|
|
|
HDL-cho
|
40〜99
|
mg/㎗
|
|
67
|
|
|
LDL-cho
|
70〜139
|
mg/㎗
|
|
137
|
142
|
|
HBs抗原(CLIA法)
|
〜0.05
|
IU/mℓ
|
|
|
|
|
HCV抗体(CLIA法)
|
〜-1.00
|
S/CO
|
|
|
|
|
AI
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肝炎ウィルス
|
HBs抗原(定量)
|
0.05未満
|
IU/mℓ
|
|
|
|
|
HBs抗原
|
|
|
|
|
|
|
HCV抗体(定量)
|
1.0未満
|
S/CO
|
|
|
|
|
HCV抗体
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
眼科
|
眼神経検査
|
|
|
|
|
|
Echo検査
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多点心電図
|
|
|
|
|
|
|
血管検査
|
血管年齢
|
|
|
|
|
|
|
ABI:右足
|
|
|
|
|
|
|
ABI:左足
|
|
|
|
|
|
|
baPWV:右
|
|
cm/s
|
|
|
|
|
baPWV:右
|
|
cm/s
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
頸動脈エコー
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まだ、運動も食事を気に掛けることも手を抜いてはいけないんだなぁ〜と感じた日になりました。
フィットネス生活・その後; 2019.03.21現在
日付
|
運動後
|
測定場所
|
体重
|
筋肉
|
体脂肪
|
BMI
|
体脂肪率
|
筋肉量
|
構成成分
|
腹囲
|
内臓脂肪指数
|
右腕
|
左腕
|
胴体
|
右脚
|
左足
|
体水分
|
タンパク質
|
ミネラル
|
(kg)
|
(kg)
|
(kg)
|
(kg/m2)
|
(%)
|
(kg)
|
(kg)
|
(kg)
|
(kg)
|
(kg)
|
(kg)
|
(kg)
|
(kg)
|
(cm)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018.03.06
|
70.8
|
|
|
24.1
|
24.4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
町田市立室内プールトレーニングルーム
|
2018.04.09
|
70.9
|
30.3
|
16.8
|
24.1
|
23.6
|
3.21
|
3.13
|
25.20
|
8.31
|
8.27
|
39.9
|
10.7
|
3.55
|
84
|
110
|
橋本(入会・運動前診断)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018.09.20
|
63.8
|
29.1
|
11.4
|
21.7
|
17.9
|
2.99
|
2.97
|
23.90
|
8.35
|
8.19
|
38.6
|
10.4
|
3.42
|
76
|
70
|
橋本
|
2018.09.27
|
63.0
|
28.9
|
11.2
|
21.4
|
17.7
|
2.91
|
2.93
|
23.70
|
8.26
|
8.09
|
38.2
|
10.2
|
3.42
|
76
|
71
|
橋本
|
2018.10.04
|
63.1
|
28.6
|
11.7
|
21.5
|
18.5
|
2.96
|
2.94
|
23.80
|
8.21
|
8.05
|
37.9
|
10.1
|
3.42
|
76
|
75
|
橋本
|
2018.10.11
|
63.0
|
28.5
|
11.6
|
21.4
|
18.4
|
2.95
|
2.93
|
23.80
|
8.22
|
8.01
|
37.8
|
10.2
|
3.42
|
76
|
72
|
橋本
|
2018.10.18
|
63.2
|
29.0
|
11.2
|
21.5
|
17.7
|
2.94
|
2.93
|
23.70
|
8.26
|
8.10
|
38.3
|
10.3
|
3.43
|
76
|
71
|
橋本
|
2018.10.25
|
62.6
|
29.1
|
10.5
|
21.3
|
16.8
|
2.97
|
2.95
|
23.90
|
8.32
|
8.15
|
38.4
|
10.3
|
3.42
|
75
|
69
|
橋本
|
2018.11.01
|
63.4
|
29.5
|
10.5
|
21.6
|
16.5
|
3.04
|
2.99
|
24.10
|
8.40
|
8.23
|
39.0
|
10.5
|
3.44
|
75
|
68
|
橋本
|
2018.11.08
|
62.5
|
29.0
|
10.6
|
21.2
|
16.9
|
2.94
|
2.91
|
23.80
|
8.21
|
8.07
|
38.2
|
10.3
|
3.42
|
76
|
72
|
橋本
|
2018.11.15
|
63.2
|
29.5
|
10.4
|
21.5
|
16.4
|
3.01
|
3.00
|
24.20
|
8.32
|
8.18
|
38.9
|
10.5
|
3.43
|
76
|
68
|
橋本
|
2018.11.29
|
62.2
|
28.8
|
10.6
|
21.1
|
17.1
|
2.91
|
2.90
|
23.70
|
8.14
|
8.03
|
37.9
|
10.3
|
3.41
|
76
|
69
|
橋本
|
2018.12.06
|
62.9
|
29.1
|
10.7
|
21.4
|
17.0
|
2.97
|
2.95
|
23.90
|
8.29
|
8.07
|
38.5
|
10.3
|
3.42
|
76
|
70
|
橋本
|
2018.12.13
|
63.1
|
29.1
|
10.9
|
21.5
|
17.2
|
2.95
|
2.94
|
23.90
|
8.25
|
8.05
|
38.4
|
10.4
|
3.43
|
76
|
71
|
橋本
|
2018.12.23
|
62.9
|
29.0
|
11.1
|
21.4
|
17.6
|
2.92
|
2.91
|
23.80
|
8.22
|
8.08
|
38.1
|
10.3
|
3.42
|
76
|
72
|
橋本
|
2018.12.28
|
62.4
|
29.0
|
10.5
|
21.2
|
16.8
|
2.99
|
2.99
|
24.10
|
8.15
|
8.03
|
38.2
|
10.3
|
3.43
|
76
|
77
|
橋本
|
2019.01.10
|
63.4
|
29.2
|
11.0
|
21.6
|
17.4
|
2.97
|
2.96
|
24.00
|
8.30
|
8.13
|
38.6
|
10.3
|
3.53
|
76
|
71
|
橋本
|
2019.01.27
|
62.2
|
28.2
|
10.5
|
21.1
|
16.8
|
2.96
|
2.93
|
23.80
|
8.14
|
8.02
|
38.1
|
10.2
|
3.42
|
76
|
72
|
橋本
|
2019.01.31
|
62.5
|
28.9
|
10.6
|
21.2
|
17.0
|
2.94
|
2.90
|
23.70
|
8.27
|
8.09
|
38.2
|
10.3
|
3.42
|
75
|
71
|
橋本
|
2019.02.07
|
62.8
|
29.0
|
10.7
|
21.4
|
17.1
|
2.98
|
2.92
|
23.80
|
8.29
|
8.13
|
38.4
|
10.3
|
3.43
|
75
|
72
|
橋本
|
2019.02.14
|
62.4
|
29.0
|
10.4
|
21.2
|
16.7
|
2.97
|
2.93
|
23.80
|
8.20
|
8.06
|
38.3
|
10.3
|
3.43
|
76
|
71
|
橋本
|
2019.02.21
|
62.4
|
28.9
|
10.6
|
21.2
|
17.0
|
2.92
|
2.89
|
23.70
|
8.24
|
8.09
|
38.1
|
10.3
|
3.42
|
76
|
73
|
橋本
|
2019.02.28
|
63.0
|
29.0
|
11.1
|
21.4
|
17.6
|
2.96
|
2.94
|
23.90
|
8.22
|
8.05
|
38.2
|
10.3
|
3.42
|
76
|
77
|
橋本
|
2019.03.07
|
63.1
|
29.4
|
10.4
|
21.5
|
16.4
|
3.00
|
2.98
|
24.00
|
8.31
|
8.15
|
38.8
|
10.5
|
3.43
|
76
|
69
|
橋本
|
2019.03.14
|
62.9
|
29.2
|
10.5
|
21.4
|
16.8
|
3.01
|
2.98
|
24.10
|
8.30
|
8.14
|
38.6
|
10.4
|
3.43
|
76
|
73
|
橋本
|
2019.03.21
|
62.7
|
29.2
|
10.5
|
21.3
|
16.7
|
2.97
|
2.96
|
24.00
|
8.23
|
8.11
|
38.5
|
10.3
|
3.43
|
76
|
72
|
橋本
|
まぁ、色々と試行錯誤の1年と2ヶ月が過ぎました。
2年目もなんとか仕事と身体の調和を取りつつ、時間をうまく使いながら続けようと思っています。
2019年定期検診結果
2019.06.25 : 特に問題なし、良い傾向ですとのこと。 このまま運動を続けると決める。今回の検診からKS医師からKR医師に。
KS医師お世話になりました。出産・子育て頑張ってください。
2019.09.24 : 特に問題なし。LDLとHgA1Cが春の定期検診から若干だが上がっていることが気になる。
2019.12.17 :
KR医師も産休に入られたと今日は男性のIR医師。呼ばれて診察室に入るなり、いきなり申し上げることはありません。経過からすばしいとスポーツジムでの内容を聞かれ雑談で診察終了。
次回もこうなるように日々精進!
KR医師お世話になりました。出産・子育て頑張ってください。
体重は標準以下、体脂肪率も17〜18%維持。
糖尿病と判定されてからの推移 2019.12.17現在

スポーツジムでの測定結果: 2019.12.16現在 入会から1年8ヶ月 通所日数が400日を超えました。


|